2004年11月25日

「フェリオ」はエスペラント語から - "Ferio" devenis el esperanto

昨日の自分の書いたことを見返して、思いました。
車で「フェリオ」っていう名前の車があったような気がします。
もしかして、それってエスペラント語由来なのでしょうか?
エスペラント語で「ferio」は「休日」という意味なのです。

調べてみると、フェリオはホンダの車だそうです。
公式ページのQ&Aを見てみると、やはり、エスペラント語由来でした。
おお、意外なところでエスペラント語発見!!
ちょっと嬉しい。

参考 :Honda|クルマ|シビック フェリオ

Revidante mian skribon de hieraŭ, mi konsciiĝis.
Mi pensas ke povas esti la aŭto nomita je "Ferio".
Ĉu ĝi devenis el Esperanto?
En esperanto, "ferio" signifas "la tago ripozi".

Mi serĉis ĝin. "Ferio" estas la aŭto de HONDA.
Lau Q&A de oficiala paĝo, laŭsupoze ĝi deveni el Esperanto.
Oho, mi trovis esperantaĵon en neesperita ejo!!
Ete ĝoje.
posted by tomo at 18:44| Comment(0) | TrackBack(0) | エスペラント語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック